ベルビエ付近ハイキング モン・フォール山 |
朝起きると幸い好天だったので早速ハイキングにでかけることにした |
ベルビエの町からロープウエイでレ・リュイネットまで登る |
|
運良く晴天の中、次のロープウエイ乗り場ラ・ショーまで一般路を歩く |
|
|
![]() |
さらにモン・フォート山頂駅までロープウエイを2本乗り継ぐ(La Chaux駅) |
|
|
乗り継ぎ駅Col des Gentianes |
![]() |
本当の山頂は駅からさらに数十メートル登るが凍結して危険なルートの為断念 |
遠方にはマッターホルンやモンブランも望むことができる |
乗り継ぎ駅Col des Gentianesに戻り記念撮影の後下りのハイキング開始 |
![]() |
![]() |
ロープウエイからも見えていたモン・フォート山小屋 |
やや遅い昼食にありつく |
|
帰途は疎水に沿って最初のロープウエイ駅まで快適なハイキング |
|
両方向からのハイカーにはよくあう |
![]() |
往路には汽車型連絡バスも走っている |
|
ベルビエの町が見えるとハイキングも終了 |
![]() |
8月8日(木)ベルビエのハイキングの詳細 |
9時 ベルビエ1500mのホテル出発 数分でロープウエイ乗り場に到着。レ・リュイネットLes Ruinnetes2193mまで4人のりの連続ゴンドラで登っていく(往復10フラン)。ベルビエの街がどんどう小さくなって、全景が見渡せるようになる。約10分強で到着。 予定では更にレザトラLes Attelasに乗り継ぐつもりだったが、夏の整備で運休中。止むなく予定を変更し、モン・フォート山の方に変更する事とした。ほとんどの人がそのルートに行くようなので、私達もそれに従う。 ハイキング道と言うよりは整備された土の車道で、どうやらこの先までポストバスが運行されているようだ。道なりに歩んでいくと約15分で分岐の看板がでていた。 左手の山の上に登っていくのはモンフォール小屋Cabane Mont Fort2475mに行く道らしい。まっすぐはモンフォール山へのロープウエイの駅行きか?帰途に分かったことだが、確かに上の道は小川(疎水)沿いに小屋にダイレクトに行く道で、真ん中に車道兼ハンキング道があり、その下にも小川(疎水)に沿ってロープウエイ駅行きのハイキング道がある。小屋とロープウエイの駅は高度差で約100メートル弱、徒歩で約15分(下りの場合)程度違いがある。この3本は高度差があるが平行して走っている。 私達は真っ直ぐに広い道を進み、やがてLa Chauxと言うロープウエイの駅に10時に到着した。途中、モンブラン方向の山々が見え始め、また左右の路側の斜面には花々も多く、時折マーモットの鳴き声も聞こえていた。ほぼ水平で大変楽な道だった。 標高3330メートルのモン・フォール山頂駅へのロープウエイは途中で一回乗り継ぎがあり、30分間隔で連携し運行されている(往復28フラン)。山頂には11時に到着。ほぼ富士山山頂と同様の高さだ。 本当の山頂は駅から更に20メートル程度登ったところにある。距離はないが雪が積もっており、「ここから先は各自の責任で」と看板もあったので登るのは止めた。それに山頂駅からでも十分な眺望を楽しめる。薄い雲が漂っていたが、その合間をぬって、遠くに「あれっ」と思わせる形の山が目に飛び込んで来る。「あれは絶対あれだよね〜」と案内盤を見てみると確かにモン・セルバン、すなわちフランス語でマッターホルンとあった。 マッターホルンと書かないのはフランス語圏の為か?西方向の案内盤をみるとモンブラン、グランドジョラスとある。残念ながら雲がかかって見えない。でも数分待っていると雲が切れ両山の姿を見ることができた。いずれも離れているので雄大な姿をというわけにはいかないが、これらの山々を一カ所で見ることができるのは珍しいところではないだろうか? 山頂には30分居て下る。切符は往復買ってしまっていたが、途中から見て歩けそうだったので中間駅から下の小屋まで歩くことにする。それに下った後でまた100メートル近くを小屋まで登るのはしんどいという思いもあった。 乗継駅のそばの氷河の末端でしばらく写真をとったのち、下りのハンキングに11時半出発。ここもハンキング道といっても四駆が通行できる道で、約4メートルの幅で続いている。道のところは砂利で整備されているが周りは岩だらけで面白い道ではない。眺めもそれほどのものでもない。 1時間半ほど下って13時に小屋に到着。ここのレストランでやや遅い昼食をスープとサラダを注文した。食事後は上の疎水沿いのハイキング道を下っていくことにした。この道は水音も周りの草原(牧草地)もきれいできた時に車道とは違って心地の良い道だ。この道もファミリー向けで安心して歩ける。15時にレ・リュイネット駅に到着しハンキングを終了した。 また、トイレは各乗り場、小屋にあるがモン・フォール駅にはないようだ。午後は雲が出やすいので午前中の登山をお勧めする。 |