Jakobshornハイキング ダヴォス・ヤコブスホルン |
ダヴォス・プラッツ駅からのロープウエイ |
|
|
![]() |
Jakobholn山頂駅 |
|
同じ目的地でもいくつかのコースがあるようです 多分、下から二番目の1時間45分コースを3時間かけて歩いたのだと思います |
|
山頂駅から広い道を歩き出します |
![]() |
残雪と花が残っていました |
|
|
|
スタートから35分でピクニックエリアのStadlersee脇を通過 |
![]() |
快適なハイキング路が続きます 私たちは遅いので他のハイカーがどんどん先に行きます |
![]() |
記念撮影 |
![]() |
ところどころ岩っぽいところもあります 雨で濡れている場合は若干滑りやすいかもしれませんが、当日は晴れで問題無し |
![]() |
高度を下げていくとますます花が綺麗に咲いています |
![]() |
![]() |
![]() |
小さな小屋は酪農用です ハイジの世界 |
![]() |
水場があるピクニックエリア 森林限界付近でここからは木々の間を歩くことになり、視界がちょっと悪くなります |
![]() |
だいぶ高度を下げてきて、木々の間に目的地のセルティング村が見えてきました |
![]() |
もう、ほとんど到着間際 |
![]() |
![]() |
ハイキング道を出てセルティング村への舗装路を歩きます |
![]() |
氷河が削ったU字谷が美しい |
![]() |
この風景はいままで出会ったスイスの風景の中でもベスト3に入ると思います |
![]() |
Sandのホテルレストラン前のバス始発点からバスに乗って帰路です |
|
|
![]() |
ダヴォスの東に位置するヤコブスホルンケーブル駅Jakobhorn(2590m)からセルティング村Serting
Dorf1i(1861m)までのハイキングルートもこの地区では代表的ハイキングルート。下りコースは標高差700mをゆっくり降りて3時間弱。私たちは下でしたが、逆コースを登ってくる人も結構います。 ● 9:50 Jakobholn山頂駅スタート● ダヴォス・プラッツ駅横のロープウエイ乗り場から途中一回の乗り継ぎを入れて立派な山頂駅に。直ちに出発。駅の回りは広大なゲレンデとなっていて、冬はさぞかしと思わせる。ところどころ残雪が残り、まだ花も綺麗。クルマも通れそう、というか実際に工事車両とか通っていそうな広い道。 ●10:25 Stadlersee● やや登りを経てピクニックエリア(バーベキュー等ができるエリア)に出ます。トイレあり。このコースではここと最後に方にもう一カ所ピクニックエリアがありました。脇に小さな池があり、その先は狭いハイキング路になっている。見晴らしの良い南斜面の緩やかな下りルートを花を見ながら下っていきます。 ●10:35 休憩10分 花の綺麗な平坦地で若干休憩。後方を眺めると出発点のロープウエイ駅が見えます。距離は結構歩いてきたようですが、でも高度はまだそれほど下がっていません。 ●11:30 急な下り始まる 牧草地が終わりハイマツが見えだすとコースはやや急な下りに入っていきます。見通しも悪くなってきます。 ●11:40 森林帯休憩10分 やがて目的地であるセルティグ谷が見え始め、遠目にその小さなセルティグ村が覗けるようになってきます。でも、まだ結構な距離感があります。 ●12:10 ピクニックエリア 二番目のピクニックエリアがありました。二番目といってもセルティング村から登ってくる人はここが一番目になります。水場やトイレがあるようです。先を急いだので、ここも素通りです。木の幹をリスがスルスルと登っていき、下を通るとクルクルクルと上の方で鳴いています。村はますます近づいてきまが、意外と時間がかかったように感じました。この下りもスティックがあった方が楽です。 ●12:45 Serting Dorfloi到着 ようやく到着。舗装路に出る前のハイキング道の入り口からもヤコブソンホルンのケーブルカーの駅が望めました。確かに結構な高度を距離を歩いてきました。セルティングドルフリ村の唯一のレストランはほぼ満席でしたが、丁度一つ空いていて、そこで昼食。 帰途はもう一つ奥のバスの出発点サンドSand(ここにもレストランあり)まで数百メートルを歩きました。ここからのセルティングドルフリ方面の眺めは絶品でした。山側の氷河で削られたU字谷も美しいです。 休日で人も多かった為にバスは二台来て、一台はサンドから一台はセルティングからの出発となりました。なお、山岳バスの為、スイスパスは使えません。 700mの下りはそれなりに足にこたえ、今回のスイス旅行では山岳ハイキングは結果的にこれにて終了となりました。やはり普段からの鍛練が必要なようです。 (2004年8月1日) |