| 残念ながら本センターは2008年で閉鎖になりました。関連する鉄道財団のホームページはここにあります |
| インターラーケン 鉄道歴史センター SBB Historic Bahn-Treff |
| インターラーケン・ウェスト駅のそばに2004年に開設。 初めて訪れましたが、なかなかの出来で感心。 鉄道ファンはもちろん、雨の日のエスケープ・プレースとしても活躍しそう |
| 何カ所かに日本語の表示もあり、日本人の鉄道好も知られているよう |
![]() |
| HOゲージ(推定)の鉄道ジオラマがたくさん展示されています |
![]() |
| 小さくてよくわからないと思いますが、鉄道横にクルマを止めて写真撮影しているカップルが・・・という細かさと凝りよう |
![]() |
| こちらも鉄道横の道でサイクラーが休んでいる・・・といった細かさ。道路の彩色、岩やレンガの表現とか全く見事です |
![]() |
| 赤いレーテッシュ鉄道がスイスっぽいです |
![]() |
![]() |
| ジオラマは実際の場所をモデルに則して作られており、これは有名なランドバッサー橋 |
![]() |
| こちらはアンデルマットからのオーバーアルプへのつづら折り。道路では工事人が補修しています |
![]() |
| 転結機の実物展示 |
![]() |
| パンタグラフの実物展示 |
![]() |
| 優れたデザインのポスターも多数展示 |
![]() |
![]() |
| 疑似運転体験 子供だけでなく大人も興味津々 鉄ちゃんオヤジが多い |
![]() |
![]() |
| 自由に操作できる小さなジオラマ |
![]() |