故宮(紫禁城)

北京第一の観光地である故宮(紫禁城)
その歴史と構成だけ勉強してもなかなか終わらない
直近までは北方の満州族が支配していた清朝の宮殿であるので
今の中国の主の漢民族からみるとどんな風に見えているのであろうか?
ま、その異民族施設を活用してしっかり金儲けをしていることだけは確かだ

広さは72.5万平米、日本の皇居は115万平米となっているようなので
皇居より狭いと見えるのだが、故宮の前にある天安門あたりまでいれると同等になるだろう

ツアーでここを訪問することも多い(ツアーで行ったことはない)が
なんせ広いのでツアーでは入口の午門から出口の神武門まで直線的なルートで、主に建物めぐりが中心となる
浅田次郎の小説や中国王宮テレビドラマなどに登場する場所がたくさんある
なお、 貴重な財宝の多くは台湾に行ってしまっている

ここでは、通常ルートから外れるが故宮っぽいところを少しだけ紹介します
各場所の地図はグーグル・マップで掲載


景山山頂展望台から故宮の眺め

前にある門は見学コース終点の神武門
南の午門から入場し、この神武門に出てくる
この景山は紫禁城と同時に造られた人工の山
容易に登れるがツアーではほとんどここには来ない

南向きの眺望なので逆光になってしまうが、それでもここからの眺めは素晴らしい
故宮見学で疲れ切った後の訪問となってしまうかも知れないが訪問をお勧めしたい

神武門脇の濠
故宮の周囲はこのような濠に囲まれている
日本の城の濠と役目は同じだが、こちらは切り立っているので運河の様にみえる
この撮影は冬だが、木々に緑がつけばよりきれいだろう

神武門脇の濠の遊歩道
眺めもよく、王府井(ワンフーチン)の方にも通じているので帰途に歩く人が多い
中国人の好きな結婚記念写真の撮影に出会うこともある
故宮(紫禁城)
午門脇の濠の遊歩道
正面の建物は故宮見学の入口になる午門
この遊歩道は柳並木が風情を誘う
神武門脇の遊歩道とは直接はつながっていない
手前側は王府井(ワンフーチン)に最短でつながっているので、その辺に宿をとる人は
天安門には行かずに、ここに歩いて来ると故宮に直ぐに入れるし、単なる散歩でもよい
故宮(紫禁城)
高い赤い塀
故宮の周囲にはこのような巨大な赤い塀が続く( 写真は神武門の近く)
濠~高い塀と二重の防御、
江戸城(皇居)にも防御用の塀はあるのだが、これほど高く巨大ではない
この塀は当初は皇帝と政府中枢を外敵から守る為に造られたが
最終的には逆に皇帝一家をここに閉じ込める為に機能した

赤い壁に挟まれた通路
ガイドブックでもほとんど紹介されていないと思う
両側を高い固そうな壁に囲まれた通路
壁の反対側は皇室や役人の居場所
恐らくそのような場所に対する物資のサービス通路と思われる
この通路には名前があると思うのだが不詳
個人的には故宮の中では一番のお勧め、なんか一番故宮らしい
メインの見学ルートからは外れるが、自由時間あれば直ぐに訪問できる

同上、ここには小さな出入口があったのか??単なる装飾ではなさそう。

赤い壁の小道
上の大きな通路とつながっている少し小振りな道
その間には門があり、門を潜るたびに塀が低くなり、最終的には皇帝のいる場所に辿り着くという寸法
皇帝に辿り着くまでには一帯いくつの門を潜らなければならないのか

皇室電話局(儲秀宮内)
紫禁城に電話があったのか!!
確かに20世紀初頭前後には当時の最新鋭設備として設置されたのであろう
浅田次郎の小説の中にも皇帝と西太后がテリグラムでやりとりする場面があった
しかし、紫禁城には最も似つかわしくない物として注目


おまけ
赤い帽子、白い帽子は中国の地方からの観光グループ
皇居とは違い故宮内はほとんど緑はなく、下も石敷きなので体は大変疲れる
中国人団体ならずとも座り込みたくなる

●○●故宮散策のコメント●○●
・個人の場合はツアー客が来る前、9時半前には訪れた方がよい。ツアーの場合、バスは天安門前には停車で きないので、停車場から天安門を通り故宮に入るまでに既にかなり歩かされる覚悟。天安門の前に天安門広場の散策も入っているかも。
・飲み物、疲れない靴、日除け、寒さ除け、埃除け
・現在は南の神武門から入り、北の午門に抜ける一方通行の観光のみになっている。タクシーで「故宮」とい うと午門につれていかれることがあるので注意。むしろ「天安門」と言った方がよいが、天安門前にはタクシーも停車できないので離れた場所での下車となる。 一 番よいのは「東華門」まで乗って、そこから濠沿いを神武門まで歩く(天安門はスキップ)。
・間違っ て、午門に行ってしまうと、神武門までは徒歩では相当あり、また折り返して午門に戻って来るのかと思っただけて気力を失う。その場合は故宮見学は別途の日 として景山 ~鼓楼と言ったルートに変える方がベター。
・複数で行く場合は迷った時の集合場所として午門としておくのがベター。他に出口はない。
・明確に禁止札がある場所以外の写真撮影は自由。
・故宮内には一般の物売り等はいない。出入口外にはガイドブック売り等多いが、しつこくはない。