ヘレンキムゼー宮殿
Royal Palace of Herenchiemsee
ルートヴィヒ二世が造くらせた幾つかの建物の中で一番有名なのはノイシュヴァンシュタイン城だ。が、リンダーホフの館、そして、ここヘレンキムゼーの宮殿もある。ヘレンキムゼーのゼーは海・湖ということで意味は「男島湖」、ミュンヘンからは2時間程度の旅行になる。

呼び方としてSchloss Herenchiemsee、ヘレンキムゼー城といったりもしているが、現地ガイドブックにはRoyal Palace of Herenchiemseeとあるので「宮殿」と呼ぶことにする。実際、「城」ではなく、フランスのヴェルサイユ宮殿を模した大建築だ。、878年に着工、1886年にルートヴィヒ二世が死去すると工事中止になったが、宮殿と庭園のかなりの部分は完成した。

建物内部は撮影禁止の為、周囲からの写真のみの紹介になる
(訪問・撮影は2010年7月
近隣の鉄道駅Prien a Chiemseeから小さな蒸気機関車で港Prienまで行き、 そこから湖の周回船に乗りHerreninselで降りる。そこでチケット購入後、宮殿までは更に徒歩で20分程度歩く。


暑かったので大変だったが、ようやく宮殿前庭に到着。 小さな島の小高い丘の頂上に位置する。 宮殿は真西を正面とし(写真で見えている部分)、前後延長上に湖までつながる庭園を持つ。

宮殿庭園中央から西側を見た図。 中央にあるのはラトナLatona噴水で、同名同形のヴェルサイユのものをコピー。

宮殿直前から西側の眺め。 左右の池の配置もヴェルサイユと同様だが、こちらは噴水がある。 右の噴水はFamaファマ噴水、左はフォルトゥナFortuna噴水。 これは本来はヴェルサイユでも置きたかった噴水をこちらでは設置したらしい。


宮殿の西面(正面)はほぼヴェルサイユと同じ。 ヴェルサイユに比べると建物全体が白く見えるのは建築年が新しい為か。 1階はサービス階で、2階に皇帝の居室が並ぶ。 この面の屋内にはヴェルサイユと同様な鏡の大広間がある。

建築様式としてはバロック様式であり、 その特徴は双子柱、楕円平面の部屋、鏡による装飾等だが、 建物の全体は規則的な窓、柱の配置であり、ルネサンスの色も多々感じられる。 室内はヴェルサイユ同様、こってりしたロココ様式に彩られている。
装飾が刻まれた柱が並ぶ。ベースはイオニア式だが、柱頭には植物の房のような装飾があり、若干、コンポジット式にも近い
宮殿全体は凹型をし、東側が引っ込んでいる。この凹型平面造形もヴェルサイユと同様。この東側面の眺めは全体が三階建てだが、ヴェルサイユは中央のパビリオン部分を除き二階屋なので
全体の見え方は大分違う。
パビリオンと呼ばれる中央の部分。 4組のペア柱に支えられた部分は建物全体面より少し張り出している。この3階建てのパビリオン部分はヴェルサイユのコピー。
全体にヴェルサイユは壁への色彩装飾や像が貼り付けてあったりするので重厚にみえるが、 こちらは単色で像や装飾もなく、すっきりとして見える。しかし、もしルートヴィヒ二世が存命し、財力も続いたならばヴェルサイユと同様になったかもしれない。
 
パビリオン前から東側を望むと、こちらの遠方にも湖が見える。 左右の木々はこの建設当初はもっと低かったと思われ、 今は重い印象の風景となっているが、当初はそうではなかったのかもしれない。
帰途の船からは丁度宮殿の西面と その手前にラトナLatona噴水が望めた。 この左右の森林も当時は低く、宮殿全体が望めたのでないだろうか。
建物内部はグループツアーの形で見てまわることができる。 内部でもヴェルサイユを模した部屋が多く並ぶが 建築途中で中断したので、未完の場所もある。 そのような場所では通常は壁の装飾で分からなくなっている。 建物の構造や材料などを見ることができる。

最大の謎は何故ルートヴィヒ二世はこんな大宮殿を造る気になったのか? その理由を知るのは本人のみだが、 世捨て場所としてはノイシュバイシュタイン城とリンダーフホの別荘だけでも十分だろうに。

ルートヴィヒと言うのはフランス語ではルイであり、 太陽王ルイ十四世への憧憬か、焦りか、あやかりか・・・・ 建築を命ぜられた部下たちも困惑したことだろう。

 
 ●○●訪問・散策のコメント●○●
・ミ ュンヘンを8時半位に出ると、島に到着するのは10時半頃になる。散策には2〜3時間かかるのでミュンヘンへの帰着は5時頃になるだろう。蒸気機関車は1時間に1本しかなく、船便も多くはないので各発着時間はよく確認しておいた方がよい。
 ・港と宮殿の間には馬車も運行されている。予約無しに乗車可能。時間節約にはならないだろうが、体には楽。
 ・港と宮殿に喫茶、レストランあり。
 ・宮殿館への入場はガイドツアー方式となる。港で下船した時に入場券購入。時間と言語を指定する。指定時間に宮殿内ゲートに集合する。日本語ガイドはない が、日本語パンフを貸してもらえる(要返却)。それまでは自由散策。宮殿内のベンチはわずか。前庭にいくつかのベンチあり。