ここでは今まで訪問した中国の何カ所かを紹介します
有名なところ、そうでないところ混在です
最近は西洋建築に興味があるので、その様な視点での記事が多いです
中国は変化が大きいのでここに紹介しているものも既に変わってしまっているのもたくさんあります
実際、訪問される場合は再確認をした方がよいでしょう
| アイテム (Go to click) | 概要 | 更新日 | 
| 上海 | ||
| 外灘 | 外灘の黄浦江西岸沿いに並ぶ租界時代の洋館と対岸の近代的浦東を望む風景。洋館は全館建築的視点から紹介。 | 2014-10-05 | 
| 南京東路 | 上海一の繁華街 | 2015-02-06 | 
| 南京西路 | 高層ビル並ぶ欧州風の道 | 2015-02-13 | 
| キリスト教教会堂 | 租界時代のキリスト教の教会堂 | 2015-01-30 | 
| 上海の古い建築物 | 市街に散らばり活用される租界のビル | 2015-02-20 | 
| 浦東 | 超高層ビルならぶ開発区 | 2015-02-27 | 
| 公園 | 市民が集う公園 | 2015-03-07 | 
| 新天地 | 人気の新興歓楽スポット | 2015-01-17 | 
| 田子坊 | 人気の古街ショッピングスポット | 2015-01-23 | 
| 虹口 | 日本人が多かった共同租界跡 | 2016-01-13 | 
| 水郷の街:七宝 | 上海中心部から一番近い水郷町 | 2015-12-26 | 
| 水郷の村:朱家角 | 上海郊外の水郷の村 | 2014-10-18 | 
| 水郷の村:周荘 | 上海郊外の水郷の村 | 2014-11-05 | 
| 蘇州 | ||
| 留園(世界遺産) | 世界遺産の中国庭園 | 2016-01-11 | 
| 寒山寺 | 日本でも有名なお寺 | 2016-01-12 | 
| 山塘街と運河船旅 | 賑やかな観光街と静かな運河 | 2016-01-12 | 
| 虎丘 | 傾いた大きな仏教塔 | 2016-01-12 | 
| 北京 | ||
| 故宮 (世界遺産) | ツアーでは行かない風情ある場所を | 2014-11-18 | 
| 798芸術区 | 古い工場が現代的な芸術家の街に | 2014-10-09 | 
| 円明園 | 外国軍に破壊された西洋風建築 | 2014-10-14 | 
| 銀錠橋 | 前海・后海の境にある橋とその周辺 | 2014-11-18 | 
| 南鑼鼓巷 | 銀錠橋に近いお洒落な通り | 2014-11-18 | 
| 鐘楼・鼓楼 | 銀錠橋に近い二つの歴史施設 | 2014-11-18 | 
| 頤和園 (世界遺産) | 頤和園~動物園の運河クルーズも | 2014-12-14 | 
| 天壇公園 (世界遺産) | 公園内で踊り歌う人々に癒され | 2014-12-26 | 
| 前門大街 | 再開発された昔からの大通り | 2014-12-30 | 
| 潘家園旧貨市場 | 巨大な古物・骨董市場 | 2015-01-07 | 
| 香山 | 北京郊外の観光山 | 2015-01-06 | 
| その他の見所 | 北京都市計画展覧館、CCTVビル、西単、等 | 2015-01-12 | 
| 天津 | ||
| 租界の洋館 | まだ十分整備されていない租界の洋館が残る | 2014-12-16 | 
| 青島(チンタオ) | ||
| 青島市街 | 洋館も散在するきれいな海洋の街 | 2015-01-23 | 
| 厦門(アモイ) | ||
| 厦門市街地区 | 近代化が進む市街区 | 2014-10-24 | 
| コロンス島 | 租界時代の洋館が日常生活の中に生きる小島 | 2014-12-01 | 
| 公園 | 市街近郊の緑多い公園 | 2014-12-07 | 
| 麗江(リージャン) | ||
| 麗江古城 
	  (世界遺産) | 少数民俗の風情残る町並み | 2014-12-22 | 
| 玉龍雪山 | 4500mの高山へ | 2014-10-29 | 
| 西安 | ||
| 兵馬俑坑他 (世界遺産) | 秦の始皇帝で有名な街 | 2015-01-17 | 
| 昆明(クンミン) | ||
| 石林   
	  (世界遺産) | 奇抜なカルスト地形 | 2015-01-30 |